テラコで英語を勉強しよう!

「中3の半数、英検3級相当以上に 文科省調査」と題したニュースがありました(※)。

国としても、今後も「英語の習得は重要だ」という方針なのでしょう。

一方で、スマートフォンでも瞬時に翻訳できるような時代に、「英語を勉強する必要あるのか」という考えもありますよね。

個人的には国語(日本語)も、もっと大切にした方がよいと思うのですが。

テラコでは主に高校受験を目標としていて、ほぼ全ての高校で入試科目に英語は必須なので、

当然に「英語を勉強する」という選択になります。

上記ニュースは高校入試の観点では、英語の得点での差がつきにくくなってきている、とも言えます。

「英語ができないとちょっと大変かも」です。

そして、「英語しかできないとちょっと大変かも」というのもあります。

従いまして、テラコでももちろん英語に重点を置きつつ、数学(算数)にもしっかり・じっくり取り組んでおります。

英語は、基本的には高校入試向けの英語のテキストを用いています。

4技能がより重視されるようになりつつも、批判的な意見もある昔ながらの日本語で英語を学んで行くスタイルです。

ほとんどの子が数学も理科も社会も日本語で学ぶ訳ですから、個人的には英語も日本語で学ぶのも悪くはないと思うのですが。

もちろん英語が好きな子につきましては、英検などに挑戦することもおすすめしますし、そのサポートもいたします!

ちなみに指導者である私は、TOEICを中心にして英語力の維持と向上に努めております。

受験勉強でも英検でもTOEICでも英語は英語であって、どのような評価方法でその理解度を試すかなのだと思います。

※「英検3級」は「中学卒業程度」の難易度です